先日友だちと呑んでたら、グラスホッパーの限定カラー「キャンディグリーン」が今売っていると教えてもらいました!
グラスホッパーと言ったら、子供の頃入門用として売られていたヤツです。
まだ売っていてビックリしましたが、ちょっと欲しくなってしまい、酔った勢いでその場で買ってしまいました!
マルイのザ・ハンターもあったら良かったのに…
おっさんグラスホッパーを買う
届いた段ボールを開けると懐かしい箱が!!
箱の絵は白いボディでした。
左下にキャンディグリーンのシールが貼ってありました。
ドキドキで箱を開けると!!
パーツが少ない(笑)
CC-01と比べると凄いパーツが少ないですね。
流石入門用です。
最低限のパーツなのかな?
でもボディーのキャンディグリーンは良い感じでカッコイイ!!
塗装しないので楽ですね(笑)
今回は焦らずにじっくり組み立てようと思います。
おっさんグラスホッパーを塗る
今回はボディは塗らないので、それ以外のパーツを塗っていこうと思います。
エアブラシ持ってないので筆塗りです。
家で塗るので水性塗料がいいのですが、昔ガンプラを作った時に筆ムラが凄かったのであまりいいイメージがないです。
検索してみると、セイラマスオさんという方の塗り方を知りました。
これなら筆ムラを少なく出来そうです(笑)
先ずはシャーシとか、ギアボックス等の黒いパーツを黒+ちょっと銀を混ぜて塗りました。
筆ムラもほとんどなく結構キレイに塗れました!
ギアボックスのモーターカバーとかと、リアのダンパー、バンパーとかは銀で塗ってみたのですが、銀は結構元の色を隠して筆ムラも少なくキレイに塗れるようです。
ホイールは最初黄色で塗ったのですが、途中で黒に変更。
タイヤの文字を黄色で塗ったら、筆&老眼ではみ出しまくりましたが、遠目でみればなかなか良い感じです。
問題はドライバーです。
オッサンが渋すぎです。
顔をパテで埋めて、子供のぬいぐるみの顔を書いてみたら、結構気持ち悪いです(笑)
これでボディ以外の塗装が完了したので、組み立てです!
おっさんグラスホッパーを組み立てる
パーツが少ないので、組み立ては楽そうです。
説明書通りに組み立てると、数時間でほぼ組みあがりました。
色を塗ったパーツもなかなか良い感じです!!
が、1つ壁にあたりました!!
リアホイールがリアタイヤに入らない…
何度やっても入らない…
爪から血を出すくらい頑張っても入らない…
お酒をいっぱい呑んでも入らない…
汗だくです…
だんだんイライラしてきたので、1日目はここで終了。
ノーマルタイヤは諦めて別のタイヤを付ける方法を探すか悩みます。
2日目はYouTubeでホイールの入れ方を勉強です。
ホントに何でもあるので助かります!!
これでダメなら、別のタイヤを付ける方法に切り替えます!!
YouTubeの通りに入れてみたら、最初はちょっと苦労しましたが、やっと1つ入りました!!
スゲー嬉しい!!!!
もう一つも何とか入れて完成です。
グラスホッパーのリアタイヤは向きがあるので注意しないとこの作業をやり直すことになります。
俺なら絶対やりたくないです(笑)
ボディーを仕上げる
ボディーは元々キャンディグリーンで塗装済なので、上部のバーとかを黒で少し塗っただけです。
後はドライバーを付けて、ステッカーを貼るだけです!!
CC-01のときはステッカー切るのが凄いメンドクサイ感じでしたので、またやるのかと思ったら!
コイツは最初から切れてる!!
凄い楽~~~~~
おっさんは切れてるコッチでいいです。楽です(笑)
説明書みながらシール貼って、完成です!!
グラスホッパーかっこいいな(笑)
おっさんグラスホッパーを走らせる
早速グラスホッパーを走らせてみました!!
380モーターでも十分ではないでしょうか?
540に変えたらどんだけ早くなるんだろう??
ピョンピョン跳ねて楽しいですねこれ!!
全然これで十分です!!
と思いましたが、「グラスホッパー 改造」とかで検索したら、「4独化」をしている方がいっぱいいました。
これカッコイイ!!!!やってみたい!!!
でもなかなかの工作力が必要そうですね。
素人には敷居が高そうですが、いつかやってみたいです。
ラジコンって沼ですね(笑)