VOXY 70系にナビ用タブレット(iPad)を付けたら最高だった!

VOXY 70系にナビ用タブレット(iPad)を付けてみた

先日10年以上ぶりに中古車を購入しました。
買った車は「VOXY 70系 前期(2007年式)」です。

前の車を手放してから10年以上経っていたので、最近の車だとハイテク過ぎてついて行けないのですが、この車は丁度乗らなくなった頃の年式(2007年)なので結構すんなりと受け入れられました。

車を所有していない期間は年に1~3回レンタカーを借りる程度なので、現在はほぼペーパードライバー状態です。

昔、車で走っていた道もほとんど忘れてしまいました。
なので、カーナビは必須です!!

一応この車にもカーナビはついていたのですが、
車と同じ10年落ちなので、道が全然変わっていてナビ通りに行くとかえって迷ったりしてしまいました。

車を買うのに予算は使い切ってしまったので、新しいナビを買う余裕はありません。
そこで友達に聞いてみたら結構「iPhone」をカーナビにしているようでしたが、画面が小さい…

そういえば!!家のiPadはセルラーモデルだ!!

そこで「iPad」をカーナビにしてみたらどうかと思い色々調べてみました。

 

取り付けるのに必要なもの

タブレット車載ホルダー

自分が昔乗っていた時代にはこれはありませんでした。
ガラケーのホルダーで時代は止まっていました。
以下のタイプが主流のようです。

  1. ホルダータイプ
  2. 吸着タイプ
  3. マグネットタイプ
Bitly

また、取り付ける場所によって固定するタイプが色々ありますね。

  1. エアコン差し込み方式
  2. ドリンクホルダーからアーム方式
  3. ダッシュボード等に吸盤で固定

 

色々あるので、取り付ける位置を決めてから購入しないと失敗しそうなので、
先ずは取り付け位置を決めることにしました!!

 

どこにタブレット(iPad)を付けるか?

ネットで検索してもなかなかタブレットを付けている方の記事が見つからないですが、
凄く詳しく書いてあるサイトを発見!!もの凄く参考になります。
(名前とか書いていいのかわからないので興味のある方は「VOXY タブレット」で検索したらすぐにわかります。)

 

ナビの上に付けてみる

 

ナビの上に付けてみる

この車はセンターメーターなので完全にメーターが見えなくなりますので「×」でした。

位置としては見やすいんですけど、メーターや視界が悪くなるんだよね…

 

ナビに被せて付けてみる

今あるナビの上に被せてみたけど、以下の問題が発生したので、結果「×」でした。

  1. オーディオの音量が調節しずらい(見えないのでわからない)
  2. バックカメラが見えない。その度にタブレットを外さないといけないので面倒。
  3. DVDやテレビは見れるのでここに付けると全くみれないので、子供が飽きる!(将来的にはフリップダウンモニター欲しい)

    位置としては一番見やすいんですけどね…

 

ナビ左(助手席側)に付けてみる

ナビに左に付けてみたけど、操作はしずらい距離です。(運転中はしませんよ!)
助手席側のエアバックも気になったので「×」でした。

運転中は操作しちゃダメだよ!

 

ハンドルの後ろに付けてみる

センターメーターなので、ハンドルの後ろに物入があります。
詳しく書いてあるサイトの方はこちらに付けていたので、最有力候補でしたが…
実際に置いてみると自分の身長?iPadが大きいから?かハンドルとタブレットの画面が被ってしまう箇所があり、画面が全て見えない状態でした。

見やすいは見やすいんですけど、重要な情報が表示される箇所がハンドルで見えなくなってしまうので「×」でした。

ここに付ける気満々だったのに… 残念

 

色々試してみましたが、しっくりくる場所が見つからない!!
さらに試行錯誤してついに位置決定!

 

取付位置はナビ左上に決定!

色々と試行錯誤した結果取付位置は「ナビ左上」に決定しました。
理由は以下になります。

  1. 各種メーターが見える(センターメーターエリアの左端がちょっと見切れる位)
  2. 前方の視界を遮らない
  3. 結構見やすい
  4. 操作する距離も問題なし(運転中はしませんよ!)

 

車載ホルダーの選定

位置は決まったので、次は付ける車載ホルダーを決めます。

ダッシュボード上なので、「エアコン差し込み方式」「ドリンクホルダーからアーム方式」は「×」で「ダッシュボード等に吸盤で固定」に決定!!

 

次はタイプですが、「ホルダータイプ」はガッチリ固定してくれそうですが、脱着がめんどくさそう。
「吸着タイプ」も調べてみると時間がたつと吸着が弱くなって落ちるケースがあるって書いてあったりする。
「マグネットタイプ」も調べてみると、タブレットだと磁石が弱いと落ちるって書いてあったりするが、
脱着は一番楽そうなのでこれに決定!!

「マグネットタイプ」で「ダッシュボード等に吸盤で固定」に決定です!!

 

これを検索してみると種類がありすぎて全然わからない…
とりあえずAmazonでiPad付けられて評価がよさそうなのを探してみると、以下がよさそう。

 

「車載ホルダー ゲル 吸盤式 TIAMAT マグネット スマホ スマホスタンド 360°回転 スマホホルダー カーホルダー 車 アクセサリー 車内 TI-PH002」

Bitly

 

車載ホルダー ゲル 吸盤式 TIAMAT マグネット TI-PH002

車載ホルダー ゲル 吸盤式 TIAMAT マグネット TI-PH002

Amazonのレビューでは、件数はそんなにないですが、「しっかりくっつく」とか結構書いてあったのでこれに決定!
値段も高過ぎず、ゲル吸盤式なのでダッシュボードに両面テープ貼らなくていいのもOKです!

早速購入しました!

 

開封してみると、思ったより大きい感じですが、これぐらいないとiPadは支えられない感じでしょうか。
マグネット式なので、iPadに「メタルプレート」というプレートは張り付けて、そこが本体の磁石でくっつくようです。

車載ホルダー ゲル 吸盤式 TIAMAT マグネット TI-PH002

車載ホルダー ゲル 吸盤式 TIAMAT マグネット TI-PH002

車載ホルダー ゲル 吸盤式 TIAMAT マグネット TI-PH002

車載ホルダー ゲル 吸盤式 TIAMAT マグネット TI-PH002

 

でもiPadに直接プレートをつけるのがイヤだったのと、落っこちたりして壊れるのも困るので、画面の保護シートとカバーも購入しました。

 

「エレコム iPad フィルム 新型 iPad 9.7 2018(第6世代・新しい9.7インチiPad)/2017/iPad Pro 9.7/Air2/Air(2013) 指紋防止 気泡が目立たなくなるエアーレス加工 反射防止 TB-A13FLFA」

「TopACE iPad 9.7インチ ケース iPad 9.7インチ(2017年版 / 2018年版) 極薄 ソフト クリア 落下防止 用 耐スクラッチ全面保護 ソフトTPU ケース(クリア)」

Bitly

エレコム iPad フィルム TB-A13FLFA

エレコム iPad フィルム TB-A13FLFA

エレコム iPad フィルム TB-A13FLFA

まずは付属のクロスを使って画面を掃除します。
次に端から付属のヘラを使って空気が入らないように張り付けていきます。
製品がいいのか自分が思ったよりうまいのかほとんど空気が入りませんでした!!がやっぱりちょっとは入ります。
付属のヘラで押し出してキレイに貼れました。

でも画面が青い…

 

携帯でもフィルムとか貼った事ないのでこれが普通なの??って思いましたが
完全に青くなって見ずらいです。
だんだんイライラしてきたところであることに気が付きました。

端になにやらある??

エレコム iPad フィルム TB-A13FLFA

つまんで引っ張ってみると青いシートがちょっと千切れた!!
初めはフィルムが切れたかと思ってガッカリ&ムカムカしましたが、
もしかしてと思い残った青いのを引っ張ってみると、青い部分が取れた!!

エレコム iPad フィルム TB-A13FLFA

青いシートで表面を保護していたようです。
気付かないって恥ずかしいですね…

お酒呑みながらだと全然細かいところに気が回らなかったです…
全然説明とか読まないし…

画像で見たら表面シートって書いてある!

 

TopACE iPad 9.7インチ ケース

もっと固いのかと思ったらフニャフニャです。
まあ柔らかいから装着はしやすいです。
ネットで調べてみるとケースに張り付けないで、本体とケースの間に入れて固定しなくてもいけるっぽいです。
なので、張り付けないでそのまま挟んでみました!
あとは休みの日にこれらを取り付けてみます!!

写真撮り忘れました!

 

iPadをダッシュボードに取り付けてみた!

休みの日になり早速作業開始です!!
先ずは「ゲル 吸盤式 TIAMAT マグネット TI-PH002」を張り付けてみます。
本体にレバーがあり、先ずはレバーを起こして付けたい場所に押しつけます。
その状態でレバーを下に戻すと頑丈に張り付くはず!!でしたが結果は!

全く、くっ付かない…

 

何度やってもダメで、吸盤を水で洗ってみてもダメ。
他の場所でも試してみたけど全く、少しもくっつかない…
ここでイライラしてきました!!
そこで唯一平らな場所で試してみると!

ここにはくっ付いた!!

メチャメチャくっ付くよ!

 

どうやら平らな場所以外(軽い曲面につけようとしていた)は全く受け付けてくれないらしい。

こいつはメルカリ行きか!

 

でも再度ネットで検索したらこんなの見つけた。

「ヤック YAC VP-98 [丸型吸盤貼付ベース]」

下のプレート部分が曲げられるようになっていて曲面でも張り付けられる。
これを使えば曲面でも平面に出来るはず!

 

ついでにこいつも購入しました。
「[スコッチ 超強力両面テープ プレミアゴールド 自動車内装用 15mm×1.5m]」

「ヤック YAC VP-90 [ダッシュボードクリーナー(1枚入り)]」

 

 

 

初日の作業はここでお終いです。
後は追加で買ったのが届いてから次の休みの日にまた作業します。

後日全てが届いて次の休みがやってきました。作業再開です。

ヤック YAC VP-90 [ダッシュボードクリーナー(1枚入り)] 3M スリーエム KCR-15 [スコッチ 超強力両面テープ プレミアゴールド 自動車内装用 15mm×1.5m] ヤック YAC VP-98 [丸型吸盤貼付ベース] ヤック YAC VP-98 [丸型吸盤貼付ベース]

先ずは「ヤック YAC VP-98 [丸型吸盤貼付ベース]」をくっつけようとしましたが、
ここでちょっとした段差があり、うまく下のプレート部分が曲げられない。(結構固いです。)
そこで、段差部分にゴムのプレートを「3M スリーエム KCR-15 超強力両面テープ」で貼り付け、段差を無くし、その上に「ヤック YAC VP-98 [丸型吸盤貼付ベース]」を張り付けました。
今度は上手くいった!!

 

そして次は「ゲル 吸盤式 TIAMAT マグネット TI-PH002」をその上に固定してみます。

結果はバッチリ!!
かなり強力に張り付きました!!

後はiPadをマグネットに付けるだけですが!!

まさかのiPadの重みでどんどん滑り落ちていくよ…

 

iPadが重いのか固定出来ない。
くっ付けて手を離すとどんどん下に滑り落ちていく。
説明にはiPadもOKって書いてあったのに。

 

次はカバーに両面テープで軽く直にプレートを付けて試してみたら、これでも落ちる。

そこでカバーを外し、両面テープで軽く本体に直にプレートを付けて試してみたら!

 

落ちない!!くっ付いた!!

 

どうやらカバーとかはダメみたい。
仕方ないので本体に直でベッタリとプレートを付けた。

 

こうならないようにカバー買ったのに…

 

その後、カバーをプレートの部分をカッターでくり抜いてみたら少し振動で傾くけど、落ちない事が判明しました。
毎回カバーを外すのが面倒なのでよかった!!

TopACE iPad 9.7インチ ケースをくり抜いた

で、そのまま試運転へ!!

iPadをカーナビとして使ってみる!

先ずは「Yahoo カーナビ」を使ってみた。

音声で行き先検索が出来るが、周りで話していると全て拾ってえらいことになりました。
黙ってもらうとちゃんと検索できました。
とりあえず隣の駅前のお店を設定してスタート!

振動でiPadは落ちないか

先ずは家の前に段差があります。
結構ガタンってくるのですが、全然問題ないです。
しっかりと固定されています。
但し、結構なスピードで段差に行ったら落ちそうで怖いですね。

後は夏の暑さでもちゃんと張り付いていられるかは、夏以降にお知らせいたします。

少し走ると衝撃の事実が!

家から離れると、電波がなく「圏外」になってしまった??

色々設定とかみても分からない??

そこで奥さんから衝撃の事実が!
契約時にたしか「Wi-Fiでしか使わないから外で使えなくていい」って言ってたよ。

ええええええええええええ!!
早く言ってよ…

 

このiPadセルラーモデルなのに、外で使えないのを完全に忘れてた!!
でもなんでセルラーモデル契約したんだろ??
オジサンはさっぱり覚えていません。

でもやっとここまで来たので、どうにか使いたい!
そこでiPhoneでテザリングして使ってみたらいけました。

但し、毎回iPhoneで設定して、iPadで設定してはメンドクサイですね

 

その後は目的地向かってちゃんとナビしてくれてます。
この辺りはずーっと平坦な道なので特に落ちそうなこともなく往復出来ました。
思ったよりナビが使いずらい感じですが、これは慣れの問題だと思います。
後、ナビの音声がカーステから出ないが、音量MAXで行けそうです。

次はGoogle Mapで試してみよう。

 

次は「Google Map」を使ってみた。

Google Mapは友達の言う通り「時間が正確」でした!
ホントにピッタリなのでちょっと怖いくらいです。
但し、カーナビではないので、交差点の拡大や高速の分岐点とかはでません。
ナビの音声を聞き逃すと大変なことになりそうです。
後、たまに黙ってしまい曲がるはずの信号通り過ぎてから動くことが数回ありました。
電波のせい??

 

高速の渋滞情報とかはこっちのが全然いい感じでした。
これで、ホントのカーナビのような表示をしてくれたら最強だと思います。

すげーよGoogle!!

2019/02/13

あれからナビはgoogle map 1択になってます。

リアルタイムの渋滞情報はホントに便利ですね。

Yahooは全然使ってないです…

今回の流れ

  1. 10年前のナビが古くて余計に迷う。 ⇒ iPadをカーナビにしようと決意!
  2. どこにiPadを付けるか? ⇒ 取付位置はナビ左上に決定!
  3. 車載ホルダーの選定 ⇒ マグネットタイプの「車載ホルダー ゲル 吸盤式 TIAMAT マグネット TI-PH002」に決定!
  4. 実際に設置すると曲面には全然つかない事が判明しショックを受ける!!
  5. 他の方法を模索する ⇒ 曲面を平面に出来る「ヤック YAC VP-98 [丸型吸盤貼付ベース]」見つけて購入。
  6. 車載ホルダーの設置が完了!ガッチリくっつき感動する。
  7. iPadのカバーをつけたままでは、マグネットが耐え切れずに落ちてしまう事が判明。
    仕方なく本体にプレートを直付けすると固定出来た。
  8. カーナビ試そうとしたら、セルラーモデルなのにWi-Fiしか使えないのを忘れてた。
    iPhoneでテザリングして使用する。

 

今回のまとめ

「車載ホルダー ゲル 吸盤式」は曲面には付きませんでした。
平面だとかなり強力につきます。

軽い曲面を平面にするには「吸盤貼付ベース」を使用することで可能でした。
「車載ホルダー ゲル 吸盤式」がガッチリと付きました。

マグネット式車載ホルダーでiPadにカバーを付けて使用すると重さ?に耐えきれず落ちてしまいましたが、本体に直にプレートを張れば結構強力について段差くらいの振動ではビクともしなかった。
その後、カバーをプレートの部分をカッターでくり抜いてみたら少し振動で傾くけど、落ちない事が判明!!

あと、マグネット式車載ホルダーはタブレット外している状態でもあんまり存在感が無いので
スッキリしているのもいい点だと思います。

これでどうにか、VOXY 70系にiPadをカーナビとして設置して使用することが出来ました!
久しぶりの車で中々苦戦しましたが、色々悩めるのも楽しかったです!!

次はこのナビにiPhone繋げられなかったので、iPhone内の音楽が聴けないからFMトランスミッター買おう!!

Bitly